うかんできたこと

耳や目に見えない銃を構えている

14年前の秋葉原の無差別殺傷事件の犯人の死刑が執行されたというニュースを見ました。アメリカでもちょっと前に銃の乱射事件がありました。今は誰でもちょっと条件が変わればあのように事件を起こす側になってしまう時代と思います。 今はみんな心に余裕が…

何度でもあきらめない日本人

何度でもあきらめない。 それが日本人だったりする。 そして私も日本人。 本当は愛し合いたい人達ばかりなのに 愛せないようにさせてしまう原因がある。 それは誰もが持っている「脳」機能にある。 脳を使って考えるのが当たり前になっている私たちだから 心…

こんな出会いがしたい

友達と話していて、どんな人と出会いたいかという話になりました。 私はお互い「あなたに出会えてうれしい!!」 と感動の涙を流すような、 アツイ(暑苦しい?)出会いがしてみたいです。 そしてもう一つは 自分や、自分の人生を資源というならば、 それを…

明日生きられないとしたら

古市佳央さんが東日本大震災のあと被災地に行かれたお話を聴きました。 夫を背中で見送ってしまった妻が、 その後夫が津波で流されてしまい、 どうして笑顔で行ってらっしゃいと言えなかったんだろう、と。 お母さんに勉強しなさいと言われて 口を利かないま…

重たい、と思われる気持ち

重たい、という言葉が悲しく感じる時があります。 昔ボーイフレンドに言われた言葉、「気持ちが重すぎるんだよ」 私の「好きだという気持ち」を相手が負担に感じて 「重たい」と思われていたことにショックでした。 でもチャランポランな人だったら、 私の気…

自分の力は隣の誰かの可能性を開かせるために

どんなにすごい力を持った人がいても 1人では出来ることが限られています。 ひとりひとりは無限の可能性をもっていても、 その可能性を開かせるのは周りの人の力が大きいと思います。 自分の力は隣の誰かの可能性を開かせるために使う。 そんな美しい関係性…

思いどおりに生きたい②

この現実が自分だけの宇宙だと思えるのには、 ただそうだと思い込むだけでは難しいですよね。 だって、自分が死んでも太陽も月も地球もそのまま残っていると思うでしょう? 本当は自分が死んだら太陽も月も地球もみんななくなります。 自分の宇宙なので。 こ…

愛したいのに愛せない理由

何処かで聴いた話。 虐待された子供の名前に多いのが「愛」だそうです。 名前に「愛」の字を入れるほど 愛情いっぱいもらってこの世に出てきたんだな、と感じます。 それなのに虐待されてしまうなんて悲しいです。 親も本当は愛していたし愛したかったはず。…

不安1を消すには、楽しさ10が必要!

胎内記憶の第一人者であられる、池川明先生のお話を講演会でお聞きした時に お母さんが不安な気持ちになることを こんな例えでお話くださいました。 先生が話された正確な言葉でないかもしれませんが、要約すると 不安になった状態をレベル1とすると、それを…

思いどおりに生きたい①

思いどおりに生きたい、と誰もが思っていると思いますが 思いどおりってどんな状態が思いどおりなんでしょう。 お金に不自由しなくて、 ほしいもの、やりたいものが全部できて、 家族や友達に囲まれて楽しくて、 病気からも自由で、 仕事も生活のための仕事…

ザリガニが私に似ているんじゃなくて私がザリガニに似ていた

水族館でザリガニが入れられている浅い水槽がありました。 棒が何本か置いてあり、先に糸が結んであって、糸の先にはエサがついていました。 ザリガニをつってみようというわけです。 夕方だったので、エサを顔の近くに近づけてもザリガニたちはピクリともし…

裏表でひとつの世界

若い頃、やりたいことがありすぎて、 寝なくても大丈夫な体になりたい、と思ったことがありました。 時間がない、と思うと手っ取り早いのは睡眠時間を削ることなので つい寝不足気味になってしまう人もいるのではないでしょうか。 睡眠の研究をされている方…

責められたと思いやすい人

「責められたと思いやすい」 こういう方は日本人に多いのではないでしょうか。 私も、名前を呼ばれただけでも「なんかやっちゃったかな」 とドキドキしてしまうようなタイプでした。 「ここ汚れているね」と夫がつぶやいただけで 掃除がちゃんとされていない…

美味しいものは一番美味しいときに。

行動心理学で、好物を先に食べる人は自分の欲求に素直な人、とありました。 反対に好物を最後まで取っておいて食べる人は我慢強い人らしいです。 私は子供の頃は後者でした。 楽しみを最後にとっておきたい気持ちがしていました。 我慢強いのかはわからない…

無駄・無意味・無価値が意味価値ある事を支えている

今の時代って本当に無駄を嫌うな、と感じます。 効率的で、合理的なものが愛されている。 楽ちんで便利で早く結果がでるもの。 『サピエンス全史』を読んでいるとわかるのですが 近代以降、 社会は常に成長し続けなくてはならないレースを走っているようなも…

日常を豊かにしよう

日常を豊かに過ごせる人というのはどういう人でしょうか。 まず、ざるの目でいうと細かい目の人かな!と思うんです。 目の粗い人だったら、起こる出来事に対して 何も感じないで終わってしまうかもしれませんが 目の細かい人は出来事の一つ一つを拾って色々…

不安や恐怖の心が問題を起こす、と歯医者で悟る

わたし、歯医者が怖いんです。 なぜかというとわけがわからないから。 歯科検診されているときに聞こえてくる 「6番、C」とかいう暗号みたいなものは 何を表しているのかわからないし、 診療台に置かれた様々な銀色の機械はどんなふうに使うんだろう、 見る…

心が自由に動き回れる時代

どこまでを自分と思いますか。 体の範囲ですか、家族が自分、ですか。会社が自分ですか。 日本が自分ですか。 視点が変われば見えてくる景色もちがってきます。 どんな景色が観たいかは自由に決めることができます。 令和の時代はそんな風に自分の心が大自由…

自分のウィークポイントと思っていたところが利用できる

私のウィークポイントは 達成感がとにかく味わえないところでした。 それは自分自身を「価値のない人間」と思い込んでいたので どんな事を達成したとしても自分にOKと言ってあげられず 満足できない心でいたんです。 そればかりやって、もう繰り返したくない…

行き当たりばったりをやめよう

行き当たりばったりって何となく破天荒で魅力的な感じもしますが 最近は「しくみ」が気になるので 行き当たりばったりで始まったことは過程も行き当たりばったりだし 終わりも行き当たりばったりなんだな、とわかりました。 それを楽しみたい時はそれでOKで…

時代をつくる!という人と出会いたい。

明治維新の時代に 海外に学びにいった志士が、眠くて眠くてたまらないときも 自分が眠ったら日本の進歩が遅れる、と頑張ったというエピソードを聴いて 昔の日本人は「自分」と思う範囲が 「体の個人」じゃなくて「日本」だったんだな、と思いました。 そうい…

お金さんの気持ち

私はお金に対してよくないイメージ、 「人の心を惑わす汚いもの」「悪いもの」というイメージを持っていました。 でも最近少し変わってきました。 ある友人が「お金が足りない、という生活をするもんかと決断した」そうで、 本当にその時から不思議と仕事が…

これを終わらせてからじゃないと、こっちはできない、という固定観念

私が長年やってきたパターンでもあるのですが、 この案件を片付けないと次のものに手を付けられない という考え方が自分の中で当たり前になってます。 Aの仕事が終わらないうちにBの仕事を始める、というのは 頭もこんがらがるし意識も集中力も分散してしま…

ネガティブじゃなければはじまらない

ネガティブな自分が嫌い!と思っている方いらっしゃるかもしれませんが ネガティブじゃなければ始まらないことがあります。 ネガティブな人は 「自分には足りないところがある」と気にしているので 足りないと思っているところを埋めたいという問題意識があ…

考える力が落ちている?

最近、話をしていて相手にとってなじみのない話をすると 「なんか難しそう、、、。」とすぐ言われてしまいます。 といっても自分もイメージの湧かない単語や分野の話を聴くと 興味がわくというよりは「あ、だめだ、私の理解できる範囲じゃない」 という考え…

大事なものが存在するとおもってしまうと

あなたにとって大事な人、ものは何ですか? 子供やペット、家族がかけがえのない存在だったり、 思い出の詰まったプレゼントだったり、はたまた自分の信念だったり、 人生そのものだったり必ず何かはあると思います。 でもそれが「ある」「存在する」と思っ…

お節介おばさんは出会わせたい♪

昨今、お節介焼きは嫌われます。 放っておいてほしい 距離感がほしい そう考える人がたくさんいます。 でもそんなに人とくっついていたわけでもぶつかったわけでもないのにね。 ちょっとカスって接触しただけで「いやだ!」「きらい!」「こわい!」 でも観…

やることがいっぱいに見えるとき

やることがいっぱいだと思うと、時間が足りない!!と焦り始めたりしますよね。 やることがいっぱいに見えるのは、 全体像をみることができなくて、全部分離してみえるからなんですよね。 例えばブロガーさんが、ブログを書くことは自分の仕事で、 昼寝する…

目で見たらしあわせになれない

私たち人間は、何かをみるとき当然のように目でみますが じつは目で見た瞬間、 自動的に自然に人間は凹んでしまうようになっているんです。 目で見ればすぐに脳の癖が作動して 考える暇もなく自分と他を分けて境界線をどんどん引いて 相対比較したり過去の記…

自分は何者かを設定することの大事

決める、というのはとても大事。 決めたとおりになるから。 月5万円稼ごう、と決めたら それ相応の仕事をする動きになっていきます。 月100万円と決めたらそこに意識がセッティングされて、 行動もそこに向かっていきます。 だから、自分は何者なのかを決め…