コミュニケーション

仲間がほしいけれどうまくいかない②

前回の、 仲間がほしいけれどうまくいかない① - 人生のSWITCHからのつづきです。 観点の問題はすべての問題を引き起こす原因となるものです。 とっても奥深いのが観点なんですが、 一段階ここでは観点を「考え方・判断基準」というとらえ方で考えてみます。 …

仲間がほしいけれどうまくいかない①

最近よく聞くのが「仲間がほしい」。 やりたいことをやっているのだけれど、一人でできることは限られてしまうので 誰かと一緒にやりたい。 でも実際一緒にやり始めると意見が食い違ったり、 譲れない部分がでてきたり 勝手に決めることができなくなったり …

観点を知るといいことだらけ

観点を知ると、十人十色で、本当に色んな考え方があると分かります。 さらに観点が作られる過程を知ると、 自分と違う観点に出会った時に 「この人とは考え方が合わない」と思っておわっていたのが この人のこの観点は、どんなシチュエーションでつくられて…

行動させるのは感情

頭ではこうしたほうがいいな、と思っている事でも なかなか動けない事ってありませんか。 それは思考を制しているのは感情だからです。 私はあなたの意見のここが納得いかない、と言いたかったとしても 反対意見を言ったほうがブラッシュアップされて プロジ…

ぶつかるのが楽しい

人とぶつかってみないと出会えない。 でもぶつかると、喧嘩したり、別れることになったり 争いになって良くない事が起きると思っていたし そうなるのが怖くて避けていたので 誰とも出会えませんでした。 その時は「違い」がいけない事だと思っていたんですね…

出会いたい心はすごい

今日は暖かくて、こんな日は誰かとランチしたい、と急に思いました。 急だから誰も捕まらないかな、と思ったけれど、OK!と返事くれた友人がいて なんだかとっても嬉しいですね。 誘ってみたら相手の時間が空いていたから会えた、 と普通に考えてしまうと何の…

ほめるゲーム、ほめゲー②

先日ほめあうゲーム、ほめゲーをしました。 上手にほめなくてはいけない!!とプレッシャーで全然ほめゲーが楽しめなかったとこ ろから、楽しめるようになったら 何となく自分の心のブロックが外れたように感じました。 ちゃんとほめなくてはならない、と思…

ほめるゲーム、ほめゲー① 

先日、ほめあうゲームをしました。 これがなかなか面白いのです。 自分にどんなほめ方のパターンがあるのか、 どんなほめられ方が嬉しいのかが浮き彫りになっちゃいます。 こう褒めたら絶対喜ぶだろうと思っても相手が案外喜ばなかったり、 そんなことがそん…

ママを低く見ないで

お母さんたちは社会的に弱者に見られがちです。特に専業主婦。 家事なんてだれでもできるものだから。 お金をかせいでいないから。 こんな理由で小さく見られたり、 お母さん自身がそんな表現で 自分を低めて話しているのを聞いたことがあります。 お金でご…

違和感はコミュニケーションの宝

人と話しているときに何かわからないけれど違和感を感じる時。 違和感を感じるとコミュニケーションがとりづらくなる、 何を話したらいいのかわからなくなる、なんて思う方もいらっしゃるでしょうか。 でも違和感こそが自分を、相手を、知るチャンスであり、…

若者の涙

この前、ママの繋がりから新しいロールモデルを作ろうよ!!というイベントで、「自分も含め、子供はお母さんが輝いて楽しそうにしている姿を見たいんです」とママ達への応援メッセージをくれた青年がいました。まだ20代前半の彼なのだけれど、凛としてとて…

表面に出てこない涙

私のお友達に、子供たちの未来を良くしたい!と とても熱い心で頑張っている人がいるんですが、 この前、こんな話を聴きました。 「みんなが力を合わせて世の中を良くできたらな!」と言ったら相手に 「でも社会のため、とかいう人、本当かな?って思っちゃ…

認識がらり!

この世界は自分の宇宙なので 自分の思った通りになっているんですよね。 だから どんな認識をするかがとても大切です。 Aさんはいつも自分に敵対してくる人だ、と思っていれば Aさんはそのような人物として存在し、 そのAさんが何を言っても反抗したくなるし…

書くことをまた始めたい

子供の頃は日記を書いたり物語を書いたり 書くことが好きなほうだったのに いつの間にか面倒くさくなってしまいました。 どうして面倒くさくなったかというと 自分の感情をスキップしてやり過ごしてしまう事が多くなったからかもしれないです。 高校時代まで…

封建時代は今も健在

封建時代、王さまが絶対だった時代。 王様の命令に従わないと殺されてしまう時代。 ○○しないと命はないぞ、という暴力で集団まとめあげ 秩序をつくっていた時代。 昔は大変だったのね、、、と思ったあなた。 今も封建時代は健在なのです。 しかも家庭の中に…

感情を育てる年

今年の1月ももう半分過ぎてしまいました。 今年は感情を大事に育てたいと思っています。 感情って意識せずに出てきてしまうものなので やっかいだな、とか 感情を出すのはあまり良くないことだ、と思っている人もいますよね。 私も自分の感情をキャッチする…

人が怖い

道で声をかけられると一瞬身構えてしまう、 そんなアクションをしてしまうくらい 知らない人への不信が根強い時代になってしまいました。 家の電話にかけてくるのは友達ではないから何かの勧誘かもしれない、とか 事前に何の連絡もなく玄関のピンポーンとや…

皿洗いと洗濯物干しが仲をこじらせる

パートナーと昔、些細なことで険悪になったことがあります。 皿洗いと洗濯物干しです。 私はお皿を洗ったら、よく水が切れるようにふせて立てかけて置くのですが、 パートナーはお皿をお皿にあおむけに重ねる。当然水が溜まっている。 私は絶対に乾かない彼…

言葉どおりではない気持ち

酒場まぼろし。 チョコちゃんが飲んでいる。 「この前、学生時代の友人が電話くれたんだけれど、酔っぱらっててね。 自分はダメな人間だ、ってこぼしてばかりで、段々この人はどうしたいのかな?って聞 きたくなって聞いちゃったの。ダメな人間から変わりた…

観点を知ると愛しくなる

時々祖母のことを思い出します。 亡くなる前は少し認知症がはじまっていて、 早朝、まだ寝ている家族の携帯電話にかけまくっては 一人で部屋で寂しいという事を訴えたりしていました。 当時は母が介護に疲れていたので、 私は母の立場から祖母のそんな行動を…

言葉の背景 キャバクラ バシュエ③

キャバクラ「バシュエ」。繁盛していないけれどなかなか潰れない、不思議な店。 今夜は珍しくお客様来店?ドアが開いた。 「アッ、いらっしゃいませ~。」 「ここ、まぼろし?」 「いえ、バシュエですう。」 「え?場末?」 「違います~。バシュエ!まぼろ…

実は人嫌い? キャバクラ バシュエ①

酒場まぼろしの隣に、キャバクラ「バシュエ」がある。 繁盛していないけれどなかなか潰れない、不思議な店。 客は来ないけれど、やる気満々な5人のキャバクラ嬢たちが今夜も頑張っている。 客が来ないせいか、店の看板になるNO.1ホステスとかいないので 5人…

宇宙と宇宙の出会い

人はみんな考え方が違いますね。 単語一つとりあげても イメージするものは違います。 リンゴといっても赤いりんごなのか、黄色いリンゴなのか。 大きいのか小さいのか、甘いのかすっぱいのか。 考え方が違うのだから、なかなかわかりあえない、というのは …

こんな自分は見せたくない

酒場まぼろし。 常連ノンちゃんは今日は飲んでいない。 「ノンちゃんが飲んでないって珍しいね。どうしたの?」 「マスター、昨日からすごくおなか痛くて、今日も本調子じゃないの。 でも明日、久しぶりに会う友達をここに連れてきて飲む約束してて。。。」 …

イチゴの下にも思いを馳せる

ここからも読めますが前編もどうぞ!↓ 上に乗っているイチゴに思いを馳せる - 人生のSWITCH A: あ!まって! B: どうした? A: なんか、ケーキって、イチゴだけじゃないよね、頑張ってるのは。 B: ん? A: イチゴが注目浴びられるのは、クリームだのスポンジ…

上に乗っているイチゴに思いを馳せる

A: ショートケーキの上に乗っているイチゴをどうとらえるか。 B: 見栄えのいいイチゴが選ばれてあそこに乗ってるんだからやっぱりイチゴのエリートでしょ。看板娘でしょ。 A: そうだよね、あのイチゴたちでケーキの見え方決まるもんね。売り上げ左右するよ。…

考え方の違いが楽しめるようになるには

酒野夫妻はケンカが多い。といっても一方的に妻のツマ美さんがぷりぷり怒っていることが多いのだが。 酒場まぼろし。ツマ美さんと友人。 「うちの人がね、もう寒くなったから扇風機しまおうと思ったらしくて、 羽を洗って掃除してしまってくれたのはありがた…

みんなそう思ってるはず、はない。

お悩み相談室です。静岡県Fさん、20代女性。 職場で休憩時間に、ある人がみんなにお菓子をくれたので、 別の人がお返しにまたお菓子を持ってきたりするうちに お菓子を持ち寄って食べる、が習慣のようになりました。 あまり普段甘いものを食べない私は持って…

心がよどまない話の聴きかた

友人が夕方、会いに来てくれました。 話しているうちに心の中にしまっていたモヤモヤを打ち明けてくれました。 普段あまりあまりぐ愚痴めいたことを言わない彼女なので 余程たまっていたのかな、と思いました。 愚痴は言ってはいけない、言ってもしょうがな…

嫌いな人から離れてもスッキリできない

こういうことを言う人達ってなんだか好きになれないから かかわらないようにしてる って誰にでもあると思うんですが、 もしそういう人達の意見がメジャーだった場合、 かかわらないようにするといっても大多数なので かなり大変だし、排除していってしまうと…