感情を育てる年

今年の1月ももう半分過ぎてしまいました。

今年は感情を大事に育てたいと思っています。

 

感情って意識せずに出てきてしまうものなので

やっかいだな、とか

感情を出すのはあまり良くないことだ、と思っている人もいますよね。

私も自分の感情をキャッチするのが不得意でした。

寂しさや怒りを感じたらどうしていいかわからないし

それらを感じてしまうのが嫌だったので感情を感じないようにしてきたと思います。

 

でも、今は感情を育てたいと思っています。

なぜなら感情はモチベーションにつながるからです。

たとえば

頭ではやるべき事を終わらせないといけない、とわかっていても

やりたくない、嫌な感情を感じるとなかなか始められない。

反対に気持ちが楽しくなることなら

いくらでもやり続けられる気がするなど、

感情によって生産性まで変わってきます。

 

感情はコントロール出来ずに

ふと反射神経的に湧いてくるものだと思われるかもしれませんが

自分を完全に統制できれば

感情も自分の感じたい感情を創ることができるのだそうです。

感じたい感情を作ってモチベーションの道具にすることができるなんて

すごいですよね。

 

f:id:mukara:20190117021853j:plain

 

ここで感じたい感情というのは

単純に自分一人が感じる感情、という意味ではなくて

もっと深く人間を動かす感情だと思います。

言ってみれば自分を超えているところで感じる感情。

人が分かりあえないことの苦しみだとか孤独感とか

人間の尊厳が踏みにじられている事への怒りとか。

そんな個人を超えた、広い心が感じる感情を育てられたら

個人が出せるモチベーションより

はるかに深く大きいモチベーションにつながりそうです!

 

このブログへの

お問い合わせ・メッセージ←こちらからお願いします。