観点を知ると愛しくなる

時々祖母のことを思い出します。

 

亡くなる前は少し認知症がはじまっていて、

早朝、まだ寝ている家族の携帯電話にかけまくっては

一人で部屋で寂しいという事を訴えたりしていました。

当時は母が介護に疲れていたので、

私は母の立場から祖母のそんな行動を迷惑だなあ、と思っていました。

 

 

f:id:mukara:20181126225745j:plain

 

観点のことを学んでからは、その思いが変化しました。

幼年期の環境が判断基準に及ぼす影響が大きいので

祖母の悲しい生い立ちからどんな判断基準ができたんだろう、と考えてみました。

するといつもいつも寂しかったけれど寂しい!と誰にももらせない我慢の子供時代

を送っていたであろう祖母が浮かんできました。

 

認知症は自制心を失っていくとも聞いたので

早朝のその行動は祖母の本音が出てしまったんでしょう。

でも生い立ちを考えれば当然そうなるよね、と納得なのです。

そうすると祖母に「頑張ってきたね。寂しかったね。」と声をかけてあげたかったな、

と今更思うのです。

 

観点を学ぶとどんな人のどんな行動も「なるほど」と思わざるを得なくなり、

相手が前よりも愛しい存在に思えてきます。

 

 

このブログへの

お問い合わせ・メッセージ←こちらからお願いします。